「因幡丸」の版間の差分
提供: Yourpedia
(松井(2006)により新規作成。単一出典のためスタブ扱い。) |
(相違点なし)
|
2017年9月22日 (金) 15:53時点における最新版
因幡丸(いなばまる)は、日本郵船が所有していた貨客船。1897年に竣工し、当初は欧州定期航路に、のち台湾定期航路に就航した。
建造[編集]
- 1897年に英国で建造された[1]。
船主・船名[編集]
性能[編集]
航路[編集]
- 竣工当初は、欧州定期航路に就航した[2]。
- その後、台湾定期航路に就航[3]。
- 1923年に日本郵船近海部が分離独立して近海郵船株式会社が創立された後、1928年に台湾航路就航船の船質改善計画により、イタリアから購入した朝日丸・大和丸によって代替された[3]。
姉妹船[編集]
参考文献[編集]
- 松井(2006) 松井邦夫『日本商船・船名考』海文堂出版、2006年、ISBN 4303123307